いきあたりばっ撮り

カメラを抱いた渡り鳥

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤマセミの 落ち鮎こその 得意顔

今日の目標は落ち鮎をくわえたヤマセミの晴れ姿・・だったのだが、このところ天候にも鳥運にも恵まれず、あえなくヤマセミショット3連敗。 敗戦続きのこちとら尻目にさすが大ベテランの方々は紅葉ヤマセミ、鮎ヤマセミと難関をクリアし、ヤマセミライセンス…

十羽ひとからげ

冬鳥もジョウビタキ、シロハラ、ツグミなどを見かけるようになった。 それらのデビューの前にお馴染みさんの在庫整理をさせてもらわんと賞味期限が落ちる。 エノキの実を食べに来たわけでもないエナガ ベニスモモの葉はいつも紅 エノキの実を食べに来たメジ…

黄鶺鴒 一寸跳んで 空を食む

キセキレイは難しい鳥だと思っていた。 近づくと逃げるし、じっとしてないし、動きも小刻みで早い。 きれいと名がつくほどの鳥でもなさそうだった。 でもそれはこちらが無知で要領が悪くてタイミングも悪かっただけのことだった。 鳥撮りの要諦はこちらから…

秋時雨 近くて遠い 鳥の影

鳥見でずぶ濡れの意趣返しに鶏の唐揚げ(鳥天さんの陣中見舞い)をたらふく食って、HOKKEさんにまだ手札が揃わないのでもう少しと無理をいう。 まあヒドリガモなら車の中から撮れるし堅いだろうということで小野鶴の川べりを教えてもらう。 鳥天さんはあきれ…

かわせみの にこ毛を愛でる 秋時雨

カワセミが来ても杭一本では芸がないということで、いろいろ意匠を凝らしてみる。 もう少し彩りが欲しいと急速紅葉させておいた櫨の枝をあしらってみたり・・ でもそれはうまくいかなかった。寄り付く気配がなかった。 ヤマセミの食卓としては何もないほうが…

カイツブリ 水掻く足や 秋の色

朝一番はカイツブリ。 杭にカメラをセッティングするともう向こうを上っていきます。 いったん潜るともうその辺にはいません。 カイツブリは鰓呼吸でしたっけ。 悪条件の中これくらい撮れたら上出来。更新1回分上がり。 ただカイツブリが通るとあとがダメ。…

秋霖や 翡翠のいろ いとど濃し

七瀬川で濡れた甲斐がありました。 といっても、早々にカワセミは来てくれてしばらく留まっていました。 あとはしだいに強くなる雨脚にずぶ濡れになるためにいたようなものです。 いいじゃないの幸せならば。 いっしょにつきあってくれる人もいたし、差し入…

モズが枯れ木で鳴いている おいらは(泥)縄をなっている

このブログは鳥見をはじめていきなりヤマセミなんかを撮って自慢したいがために始めたわけだが、次第に毎日更新しなければ死んだと思われるようで落ち着かなくなってしまい、毎日追っ付け仕事なもんでこのところ息も絶え絶えになってきた。 なにも鳥ネタばか…

飛んでるものは塵でも使え

サシバの渡りを見に行った11日、タカ類ははずれでしたが海峡を渡るヒヨドリの群れがありました。 関門海峡でも渡りのシーズンにはハヤブサに追われるヒヨドリの群れが見られるそうですね。 南へ向かうはずですが高島との間をいったりきたりしてました。 う…

コゲラ様々

うちの側の公園に行けばコゲラだけはいつも見かけてあんまり食指も動かないんだが、いざというときの穴埋めに、2、3のストックは用意しておいた。 コゲラの巣穴らしきものもいくつか目をつけておいたけど、枯れると切り落とすのが管理者のルールらしくいつ…

粉飾花と蝶

30年も経ってこのオリンパスOMマクロ50mmが役に立つ?とは思わなかった。 場当たり的な鳥ネタよりこっちの方がよっぽど見栄えするかもしれんと(^^;

Night and Day

鳥のねぐらと営巣場所と餌場は違います。 ムクドリは小グループに分れて、朝夕餌場との通勤に我が家の上を通過していきます。 ねぐらは街のテレビ塔の展望室の下の鉄格子の中です。 スズメやハクセキレイは国道の街路樹をねぐらにしています。 寝込みを襲っ…

辛い朝

一応バーダーのはしくれ。 鳥ネタで更新しないと更新した気がしないので、あちこち見事なカワセミショットがあって気後れしないでも無いけれど、ホルダーの隅の不良在庫でもなんでも放出するぞ。 こうやって自分を追い込むことでモチベーションにアクセル駆…

お手軽更新花頼り

ネタ切れで機嫌が悪い。泥縄なおうにも天気が悪い。虫の居所を変える場所なってるな。 で、しのぎネタは残り物。でもきれいだなあ。 イチモンジセセリと最後はハナバチかジガバチか同定できない。でもどんな昆虫も花もたがいに共生関係にあるのはまぎれもな…

七瀬川秋景

カイツブリ 早朝、カイツブリが潜水漁法を繰り返しながら上流へと上っていった。 秋たけなわというのに川面に映る紅葉は今年はまだわずか。 バーダーにとってカイツブリは誰もがまず手こずるハードルだ。 なぜならじっとしていない、動きが早い、神出鬼没、…

照る日曇る日

鳥見にいいのは曇りの日だ。 晴れた日はなぜか鳥が出て来ない。 日差しがきらいなのか、危険が増すからか、バーダーが目につきやすくなるからか。 明るい日はいい写真が撮れそうで、案外、コントラストが強すぎたり、白飛びしたりして、しっとりした写真が撮…

イソヒヨは 悲しからずや ネタしのぎ

今日は一本の杭の先を10時間あまりながめて過ごした。 素晴らしい秋晴れの空の下、涼やかな風に吹かれてカモフラネットの小さな隙間から。 これ以上優雅な休日の過ごし方はないよ。 鳥影は見えず。 見えたものは水の中を行き来する投網漁の漁師だけ。 こん…

きれいな秋みつけた イチモンジセセリ

むかしの銀塩カメラのマクロレンズをデジタルにつけて遊んでみた。 花に来て吸蜜するイチモンジセセリがマクロで撮ると玉虫色で花の色に負けてない。 鳥に比べるとなんともカラフルではある。

ちいさい秋みつけた コサメビタキ

公園の通りすがりか、前からいたのかしらん

新浜海岸・初見・再見

寄藻川河口の新浜海岸ではいつもミサゴがカラスに追っかけられています。 あっちいけ 相伴させろ ここまではやって来まい バーダーにはここが精一杯のサービスよ 意外と気が弱くてね クサシギかイソシギと思って撮ったらちょっと違う。 嘴が短く黒い。 10…

マガンのアイデンティティー

鳥見会の朝、家内が家事を片付けている間、ちょっくら寄藻川の河口まで車を走らせた。 着くと干潮で遠くにミサゴが漁をするのやカモの小群が漂っているのが見えた。 ともかくいるものにカメラを向けて何枚か写しておいた。 チュウサギとカルガモくらいしかい…

ウミネコが泣いている

カワセミをなんなくゲットし幻のシロハラクイナポイントに立ち寄った後、H師が鷹の渡りがまだ見れるかもしれないというので佐賀関の灯台に向かいました。 しかしそっちは春までお預け、今回も保険のイソヒヨドリを撮るべく磯の方へ。 最初に目に留まったのは…

野鳥の楽園

野鳥にとっては餌場、安全性、営巣場所といった条件が整えば十分人との共存が可能なんだと思ったこの連休でした。 それにはまずそれらを確保というか侵さない人間の側の心掛け次第なんだということも痛感しました。 美しいカワセミで更新したいけど、同じポ…

七瀬川鮎太郎・鮎子夫婦と会った

昨日の単独行でのボウズリベンジを期して、連休二日目は昨日福岡連が入った新基地に入らせてもらいました。 カワセミ固い、運が良ければヤマセミのダイブという旨味の多い基地です。 杭の先にまた違った絵になるようにと枯れ枝を乗せてもらいました。 日の出…

鳥友の秋 ぼうず山の秋

野鳥研究グループ「夢」の秋の親睦会に夫婦で参加させていただきました。 旬の味覚とヤマガラのフレンドリーなおもてなしに秋を満喫した一日でした。 モクズガニの塩ゆで ビフォア こどものころよく自分で調達して地獄蒸しにして爪をしゃぶったものでした。 …

カワセミサービス週間

このところ公園の池にいけばかならずカワセミに会える。 餌が乏しいせいでしょっちゅう餌探しにきてるのか、人のいるところの方が安全だと思い始めたのか、また雛が育ってるのか、バーダーに慣れたのか、ともかくきれいなカワセミに出会えると気分が和むし、…

ヒヨコンドルは飛んで行く

エセアマゾン川の源流付近では様々な猛禽獣が熾烈な生存競争を繰り広げている。 ヒヨコンドルやヤマカガシコンダもその例外ではない。 ヒヨコン「ここは俺のシマやけんね。荒らす奴は許さんぞ。生態系の頂点に立つのは俺やけんね」 ヤマコン「あんたは残りも…

カワセミ格差社会

池に魚はいないし、しょっちゅう水を抜くからザリガニも食い尽くしたし、たまには鮎が食いて~な~ 腹減ったな~ なんにもいないのはわかっちゃいるけど いまさら縄張り変えられんし 捕ったぞ~ 見てみろごっそ~だぞ~ バッタは陸の鮎ともいう(^^;; カワセ…

キセキレイの変身

カワセミを狙っていると辺りをキセキレイがチョコマカする。 邪魔というわけでもないけれどあまり食指は動かない。 でもちゃんと撮ればカワセミに負けず劣らず美しい。 こんな風に写ってくれると自分の腕にほれぼれするではないか。 といってもなんでこうな…

ザリガニカワセミ

朝、公園にしのぎに行って来ました。 いつ行っても感心にどこかでカワセミに出会うんですが、時間がないのでばっ撮りだし、仕掛けの枝が取り払われるんで、あまりいいセッティングにできないのが残念です。 いつか美しい飛翔画像が撮りたいものです。