いきあたりばっ撮り

カメラを抱いた渡り鳥

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ミヤホランド

ミヤマホオジロ撮り放題 待ちわびたよ~ミヤホちゃん。 ミヤマホオジロはあこがれで、去年もたっぷり撮らせてもらったけど、今年のこの新しいポイントはロケーションがよくて最高だ。 そのオスをアップできるだけアップする。 下手なキャプションはなしでた…

ヤマガラランドのやさしい鳥見

名人が丹精したヤマガラとの交流サイト、ヤマガラランドにお邪魔した。 ここにはヤマガラに惹かれて他の野鳥もやってくる。 シジュウカラ、ゴジュウカラ、ミヤマホオジロ、ソウシチョウ、ガビチョウ、etc. 車の中でじっとしていると、枝を飛び交う野鳥を至近…

おいらは昨日のおいらじゃないタシギ

なんだか苗田のときから刈田までずっと見ていたような気がするけど、タシギは冬鳥あるいは旅鳥となっている。 いつも同じやつを見てるんじゃなくて、ここで越冬するやつと、渡りの途中のやつをつなげて見てるせいでいつもいるような気がしていたらしい。 旬…

週末のバーダーネタ欠病

給料日前のサラリーマンが、昼飯にカップ麺食べてるようなものだ。 カイツブリとなると、これはもうパンの耳みたいなものかも。 そんなふうに見らずに、これは来週の大ネタの予告編であると思っていただけると幸甚である。 オシドリ淵にやってきた。 みんな…

カモが羽を広げるとき

鳥が、求愛や威嚇などの意味で、音や動作、姿勢などで誇示する行為をディスプレイといいます。 カモ類がよく水上で羽を広げているのを目にしますし、鳥見の眼目ではあるのですが・・・ 桂川の中洲でオナガガモが羽を広げていました。 仲間の前で何のため 「…

大野川鳥事情

前週の探索行でのスナップでもアップするしかないのが残念だが、鳥見はその過程が楽しいので、結果が得られなかったからといって無駄な一日だったということではないのだ。 大野川にはバーダーに見向きもされないオオバンがたくさん繁殖している。 水草を食…

オシドリのいる川

大野川の中流域、両岸にはドングリの木が生い茂っているせいかオシドリが多い。 去年まではもう少し下の岩場に200羽ほどの群れがたむろしていたが、去年の台風の増水で餌がなくなったのか、対岸の景色が変わったせいか、今年は少しずつばらけて、上流域に…

高嶺の鳥

たまにはこんな週もある。 更新を欠くと(帰ってないんじゃないかとか)心配される向きもあるやもしれないので、これからはそう向きにならず、肩の力を抜いて、間引いていくことにした。トホホ・・・ 土日は大野川を丹念にチェックし、あわよくばスクープも…

Turn around! Sea Aye Sir.

ウミアイサ・港の夕まずめ

漁港で群れで漁をしているのだと思うけど、獲物をくわえた姿を一向に見せない。 群れが同時にもぐってしばらく出て来ないから、もぐっているあいだに、次々に小魚を呑み込んでいるのかもしれない。 カワウはちゃんと大物をくわえて上がって来るから、鵜呑み…

ウミアイサ・パフォーマンス

鳥はなんのために生きているか。 それは子孫を残すため。 そのためには自分自身が生きることと繁殖活動を行うこと。 鳥のパフォーマンスはこの二つの視点から解釈すればいい。 仲間うちでの諍いもお互い生きるため。 畜生、訴えてやる~ 求愛のようには見え…

ウミアイサ・海彩々

海面の波に映える様々な色に、ウミアイサの色も負けず劣らず美しかった。

ウミアイサ・コラボ

水鳥も混群のことが多い。 ウミアイサもカモの中にいることがあるが、ウミアイサの中にアビやオオハムかなんかいないかと探してみるがそれはなかった。 でもウミアイサが採餌していると、ほかの鳥がなぜかやってくる。 セグロカモメ ウミアイサが小さく見え…

ウミアイサ漁港

今はアイサとつく鳥の旬。 昨日はちゃんとしたカワアイサとコウライアイサ、あわよくばミコアイサもと欲張って目論んだけれど、どれも空振り。ただ付近にいることだけは確認できたのでまだまだチャンスはあるようだ。 で、前日大漁のウミアイサで今週はしの…

納屋漁港・冬景色2

カモやサギ以外にも群れてるものがいました。 ハマシギが団子になって休んでいます。 近いのですが動きません。 漁船が入る頃にはトビが集まって来ます。 船に寄って来ておこぼれをねだります。 わたしゃ見物人やで。 やっと目が点いた。 なんかぼろぼろ、お…

白川河口のチョウゲンボウと白い鳥

白川河口の土手を走っていました。 チョウゲンボウがお食事中 「んっ」 「ちわー」 「なによ、気味悪い」 「おーい」 「ふー、なんでわたしなのよ」 「ほんの気持ちや受け取ってくれー」 「しつっこいなあ」 「仲間だろ」 「ちがうわよ」 「よく見てよ」 「…

江津湖ばっ撮り

江津湖の鳥はあまり人をおそれない。 近くでいろいろなポーズを取ってくれる。 水がきれいだから、まわりの色を写してそれだけで鳥が引き立つ。 オオバンやバンが無数にいる。 オカヨシガモより水面が美しい。 ハシビロガモがお出迎え。 昼寝の邪魔するな。…

江津湖のカワセミ

いいなあ、江津湖。 滔々と湧く真清水。 その湧水を加藤清正がせき止めてできた江津湖。 人も魚も鳥も、たっぷりとその恩恵を受けていた。 上にも魚が泳いでるよ。 生身の魚がよかとよ。 どアップばかりやのうて、たまにはこげなともよかろ。 ポーズかて決ま…

一服コミミさん

狩りで飛び回った後はちょっと一服と、木の枝に止まる。 止まるとまったりとしてしばらく動かない。 飛び出しを狙っても、目をつぶったままお昼寝タイムでお手上げだ。 せっかく止まってくれても枝被りでは。 ちょっと距離はあるが、見通しのいい枯れ木に止…

憧れのコミミズクに出会えた

今季もう3回目の挑戦をするという鳥見仲間の先導で、阿蘇のコミミズクに会いにいった。 一帯には20人を越えるバーダーがもうスタンバイしている。 まだ日没前の陽のある時間から4羽のコミミズクが動き始めた。 広大な草原から鳥影が現れる。 羽を広げる…

棲めば都のカリガネ

連休を期することあって熊本に出かけました。 なんとか天気にも恵まれ、所期の目的を達して無事帰宅しました。 これを撮って来いといわれた1つのカリガネ。 11月から初めて熊本に単身赴任してきたカリガネくん、すっかり地元の水になじんで、バーダーサー…

オシドリは遠きにありて愛でるもの

そして秘かに写すもの よしや見破られて どじの結果に終わるとも さらす姿にあるまじや 鳥見とは野鳥との駆け引きです。。 野鳥に出会い、野鳥をを写すというのはゲームです。 だから姿をさらして近づいたり、追い回したり、ストレスを与えたりするのは手の…

カモ・カモ・エブリカモ

干拓地の遊水池にはいろいろなカモが訪れる。 広い干潟を控え、穏やかな水面が飛来地としての最良の環境を提供しているのかな。 この日はハシビロガモとホシハジロが入り交じって午睡をしていた。 ハシビロガモは逆光をいくので、エメラルドグリーンが映えな…

イソヒヨドリの正月

お節の片付けをしなくちゃ。 ちと食い過ぎたか オエーッ こいつが胃にもたれて 食いもんじゃねえな 磯ものじゃないと なんか落ちとらんかな バーダーが見とる前じゃ気取っとくか(デジスコ)

年越しネタ・ツクシガモ

準備してたので、使わないのはもったいない。 白い鳥は新鮮な気持ちにさせてくれるし。 それぞれのくつろぎポーズ それぞれの採餌ポーズ お食事したりくつろいだり 群れごとに固まる こんな模様になる理由がなにかあるんだろうね 列をつくる理由がなにかある…

鳥初めカワアイサ+α

去年作ったお節ネタはあるし、昨日新年仕込みのネタも一応そろえたし、今日は行き当たりばったりであちこちの川べりを探索しました。 なんだか白い鳥が目につきました。 多分カワアイサだろうと、遠いの、逆光、照り返しをものともせず、証拠写真を残しまし…

こいつは春から~鳥見始め

県北から鳥見始め。 お馴染みさんは快く迎えてくれました。 今日の収穫のメインは、 定番のタゲリさんの勢揃い 水辺の麗人 タシギちゃん 見返り美人 至近距離のイソヒヨドリ 近過ぎちゃって困るの~

迎鳥新年

あけまして おめでとう ございます 本年も どうぞ よろしく お願い いたします