いきあたりばっ撮り

カメラを抱いた渡り鳥

クマノミズキとアトリ

クマノミズキやカラスザンショウの実は、鳥の目には際立つ、可視光線域外の色を持っていると推測されている。
だがどの鳥でもその実を食べるわけではない。
ホバリングできなかったり、不安定な枝に止まれなかったりすることもあろうし、安全な場所ではなかったり、旅鳥や冬鳥にはタイミングということもあろう。
日頃チェックしていた奥別府周辺のクマノミズキは、ほとんど実を残したまま、茎ごと落ちてしまっていた。
アカメガシワに来る鳥がいないかと出かけたキャンプ場の森には、毎年アトリが越冬するが、すでに、彼らが地面に落ちたり、枝に引っかかったクマノミズキの実をついばんでいた。
落ち葉の下に隠れた実を見つけるのは難儀だろうと思ったが、そこはそれ、人の目にも鮮やかな赤い茎がちゃんと目印になっている。
赤い茎はダテに赤い訳ではない。
目立つようにできているのかもしれない。
バーダーのためにも・・・

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8