いきあたりばっ撮り

カメラを抱いた渡り鳥

アオサギのネクタイ

アオサギはなんでアオサギというのか不思議に思っていました。
鳥天。さんのブログで逆光のアオサギが美しい青色に染まっているのを見てなるほどと納得しはしたのですが、「アオサギフォーラム」というサイトを見るとアオというのは見た通り灰色がかった白のことだったのです。
古代には色の呼び方はアカ(明)、クロ(暗)、シロ(顕)、アオ(漠)しかなくアオは灰色がかった白のことだったそうです。
風切羽の色は文字通り青いのでアオサギという名が別に違和感なく通じるのは言葉も意味合いを変えて来た歴史があるからでしょうか。

ところで首のネクタイはどういう意味があるのでしょう。
裏地のアオにあわせたおしゃれなのかな。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3