2011-11-21 行き当たりばっタゲリ いきあたりばっ鳥 ネタを求めて宇佐平野を探索すると、晩秋の使者タゲリの声が。 まだここで越冬する群れではないのだそうです。 そういえば去年の冬になじんだのはもう少し西の方でした。 舞い上がったと思ったら、また舞い降りて来ました。 30羽ほどの群れでした。 冬羽は冠羽が長くて、何度見ても優雅です。 ヒコバエの間を歩くとどうしてもクサグモの糸がくっついて玉になります。 でも髪飾りのようで様になります。 冠羽が短いのは幼鳥です。 クサグモの仕掛けはこんな風です。別にタゲリ用ではないのでしょうが。