スズメかホオジロと思ったら、当たらずとも遠からじ、オオジュリンだと教えてもらいました。
その先の細かいことは後で調べようと思いましたが、手もとに図鑑がないので後ほど。
ガイドしてくれたバーダーさんが、目当ての鳥が見えないんで恐縮されていましたが、オオジュリンもわたしにとっては立派な鳥見の対象です。
鳥が健気に生きているのを見さえすればいいんです。
だから今週は鳥の笑顔がテーマです。
鳥に表情があるかって、あるんです、目尻が下がって、口角があがっていれば笑顔です。
目尻とは目の周囲すべてのことなり。
口角とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして口角を語る心の寂しさよ。
その先の細かいことは後で調べようと思いましたが、手もとに図鑑がないので後ほど。
ガイドしてくれたバーダーさんが、目当ての鳥が見えないんで恐縮されていましたが、オオジュリンもわたしにとっては立派な鳥見の対象です。
鳥が健気に生きているのを見さえすればいいんです。
だから今週は鳥の笑顔がテーマです。
鳥に表情があるかって、あるんです、目尻が下がって、口角があがっていれば笑顔です。
目尻とは目の周囲すべてのことなり。
口角とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして口角を語る心の寂しさよ。






わたしが撮ったのはセッカみたいですね。