鳥運というかヤマセミ運というのがある。
昨日撮り損なったキビタキをなんとか撮り終え、新規ヤマセミ基地の具合を確かめてくれというので10時からそちらに向かった。
大方の予想は、朝の食事時は過ぎたし、魚影も薄いようだし、晴天でヤマセミ日和ではないので坊主に終わるだろうということだった。
だが大穴狙いのバーダーに鳥見の女神は微笑んだ。
30分も過ぎた頃、カワセミがやって来て、新設した止まり木を渡り歩いた。
そして前後してケロッケロッと鳴いてヤマセミが対岸に。
さらに止まり木もヤマセミ様御用達となった。
午後は鳥仲間と3人で入ったが坊主だった。
昨日撮り損なったキビタキをなんとか撮り終え、新規ヤマセミ基地の具合を確かめてくれというので10時からそちらに向かった。
大方の予想は、朝の食事時は過ぎたし、魚影も薄いようだし、晴天でヤマセミ日和ではないので坊主に終わるだろうということだった。
だが大穴狙いのバーダーに鳥見の女神は微笑んだ。
30分も過ぎた頃、カワセミがやって来て、新設した止まり木を渡り歩いた。
そして前後してケロッケロッと鳴いてヤマセミが対岸に。
さらに止まり木もヤマセミ様御用達となった。
午後は鳥仲間と3人で入ったが坊主だった。



