昨日はまぎらわしいタイトルにしたせいか、お相手探しと思われるアクセスが増えてました。
がっかりさせて申し訳なかったです。
ウミネコをセグロカモメという手前、ひとのこととやかくいえませんが、ブッポウソウもかわいそうです。なんの関係もないコノハズクの鳴き声と勘違いされて名前をつけられてそのまんまなんですから。
鳥天さんも食い物と間違われて気の毒ですが、それとこれとはわけが違う。
専門家はなぜ正そうとしないのでしょうか。
わたしはコノハセミとかアオバセミにしたらどうかと思うんですがいかがでしょう。
がっかりさせて申し訳なかったです。
ウミネコをセグロカモメという手前、ひとのこととやかくいえませんが、ブッポウソウもかわいそうです。なんの関係もないコノハズクの鳴き声と勘違いされて名前をつけられてそのまんまなんですから。
鳥天さんも食い物と間違われて気の毒ですが、それとこれとはわけが違う。
専門家はなぜ正そうとしないのでしょうか。
わたしはコノハセミとかアオバセミにしたらどうかと思うんですがいかがでしょう。
で、コノハセミいやブッポウソウは枯れ木の枝から手前のケヤキ(?)の中に飛び移りました。
するとそこにはもう一羽ブッポウソウが。
枝かぶりでも番いのブッポウソウが撮れたぞ~。

H師が「こんな近くににはめったに来ん。デジスコを早く移動せんかい」
あれ~一羽しかおらん。

なるほど、枝かぶりのまんまであきらめるのがど素人

「もっと近づいて」橋の上を右往>左往

「同じショットばかりいつまでも撮らんで」

「ちょっと逆光なんですが」

「そんならプラス補正して」

「撮れたらちょとづつ近づけるだけ近づく」

せっかくポーズしてくれるけどちょっと陰になっている。

でも風もなくいい感じで撮れました。

昨日アップの枯れ木までが50メートルくらい。奥まっているので橋の中寄りからしか撮れません。
そこから移ったケヤキまで30メートくらい、橋を右岸に寄れば25メートルくらいの距離まで近づけるという寸法です。
するとそこにはもう一羽ブッポウソウが。
枝かぶりでも番いのブッポウソウが撮れたぞ~。

H師が「こんな近くににはめったに来ん。デジスコを早く移動せんかい」
あれ~一羽しかおらん。

なるほど、枝かぶりのまんまであきらめるのがど素人

「もっと近づいて」橋の上を右往>左往

「同じショットばかりいつまでも撮らんで」

「ちょっと逆光なんですが」

「そんならプラス補正して」

「撮れたらちょとづつ近づけるだけ近づく」

せっかくポーズしてくれるけどちょっと陰になっている。

でも風もなくいい感じで撮れました。

昨日アップの枯れ木までが50メートルくらい。奥まっているので橋の中寄りからしか撮れません。
そこから移ったケヤキまで30メートくらい、橋を右岸に寄れば25メートルくらいの距離まで近づけるという寸法です。