こどもの頃、ハゼには馴染んだ。
小さな小川で毎日のように釣って遊んだ。
バケツの水に入れておくとすぐに腹を返して死んでしまい、終わったらいつもそこらにぶちまけた。
それが何ハゼだったのかは定かでない。
ドンコとかドンクとかいっていたが、そうではないのは確かだ。
我が家でドンコを飼ったことがあるが、一緒に入れていた魚は全部食われていなくなった。
大食いでどんどん大きくなって、しまいには腹が破裂して、誰もいなくなった。
それに比べるとムツゴロウの方が愛嬌があるが、甘露煮を食べたが醤油辛いばかりであまり好みではない。